転職での書類選考の通過率はどのくらい?

転職活動において、第一関門である書類選考が通過する・しないはとても重要です。ご応募後には、いずれの企業でもまず書類選考があります。履歴書と職務経歴書を基に選考する形が一般的です。
書類選考の通過率が低いケース
実際に採用を担当している群馬の企業の人事担当者から聞いているお話しとして、知名度のある大企業では多くの応募者があるため、書類選考を通過する方が全応募の約20~30%。採用に至るのは、もっともっと少ない割合です。
次に女性に人気のある事務職の場合、県内の大きめの会社がハローワークに求人を出した際は、3日で100名の応募があると聞きます。大抵の事務求人の中途採用枠は一名です。このようなケースでは書類選考の通過は10%ほどです。
書類選考の通過率が高いケース
一方で、書類通過率が100%に近い企業もあります。応募書類のみで判断せず、できる限り応募者全員とお会いしたいとお考えの企業です。また、看護師や介護職、サービス業など、いわゆる人手不足の職種では書類選考のみで不採用になるケースはほぼありません。
採用ニーズの高い傾向のある、営業職、SEなどのIT系のエンジニアも書類選考の通過率は高い印象です。
20代の書類選考の通過率
20代では、採用企業もこれからの成長を期待しているため、書類選考の通過率は高めです。営業職や技術系の職種でご経験が募集要項に沿っていれば、70~80%くらいは見込めると思います。
また、キャリアチェンジを希望して未経験歓迎の求人へご応募される場合も、書類選考の通過率は高い印象です。(特に第二新卒~20代半ばくらいまでの方々は高めです。)
ただし、業種や職種ともに今までのご経験を生かせる転職の方が有利なのは間違いありません。
職種等 | 書類通過率 |
---|---|
営業系 | 70~80% |
技術系 | 70~80% |
未経験歓迎 | 高め |
30代の書類選考の通過率
30代では、採用企業は入社後に即戦力として活躍することを期待しています。そのため、これまでのご経験(業種・職種)が自社で求めている経験にマッチするかを慎重に見ているため、20代と比べて書類選考の通過率は低めです。
例えば、営業職や技術系の職種でご経験が募集要項に沿っていれば、60~70%くらいは見込めると思います。
また、30代でのキャリアチェンジはなかなか難しくなり、未経験歓迎の求人へご応募された場合の書類選考通過率はかなり厳しい印象です。
30代では、20代以上に業種や職種ともに今までのご経験を生かせる転職を検討することをおすすめします。
職種等 | 書類通過率 |
---|---|
営業職 | 60~70% |
技術系 | 60~70% |
未経験歓迎 | 低め |
書類選考にかかる期間
書類選考にかかる期間は、一般的には数日~1週間程度と言われています。応募者の人数や人事担当者の都合などにより、多少の前後が発生する場合もあります。
当社の転職エージェントサービスにおいても、当日~数日程度で応募企業からご連絡が来るケースがほとんどです。
書類選考で落ちてしまう原因
書類選考で落ちてしまう原因について、いくつか例を挙げます。
◎転職回数が多い
年齢に対して転職回数が多い場合、応募企業は「うちで採用してもすぐに辞めてしまうのでは?」と短期離職を心配し、お見送りになるケースがあります。
◎書類に誤字脱字がある
大切な応募書類に誤字脱字があると、仕事においても大事な場面で確認を怠ったり、ミスをする人なのではと判断される可能性があります。
◎適切なアピールが出来ていない
せっかく立派なご経験があったとしても、応募書類に書いていないことは企業には伝わりません。企業情報、募集要項をよく確認し、企業が求めている経験に対してご自身が持つスキルを具体的にアピールしましょう。
◎募集要項にマッチしていない
例えば、個人営業の経験者が、法人営業の経験者を求める求人に応募した場合、採用企業は求める経験を満たしていないと判断するケースがあります。
転職エージェント経由での書類選考通過率
当社の転職エージェントサービス経由での書類選考通過率は、全業種・全職種の平均値で約70%です。一般的には転職エージェント経由での通過率は約30%と言われているため、約2倍の通過率です。
その理由の一つとして、当社では原則求人企業には訪問し、取得した生の情報を基に、求人企業ごとの応募書類の作成に関するアドバイスも行なっています。ご希望の方には、企業が知りたい経験をいかに的確に分かり易く表現できるか、自分が言いたいことではなく、企業が知りたいことを表現できるよう添削しています。
社名 | 書類通過率 |
---|---|
スターキャリア | 約70% |
一般的な転職エージェント | 約30% |
群馬の書類選考通過率は上昇
2025年現在の群馬の転職市場はとても売り手市場のため、数年前と比べても書類選考の通過率は上がっており、今後しばらくはその状態が続くと考えられています。
とはいえ、安易に考えるのではなく、丁寧な書類作成を心掛けることで内定の獲得可能性は高まるでしょう。